月齢 体の発達 情緒の発達 知性の発達 行事・その他
6カ月 ・お座りができる。
・はいはいができる。
・歩行器に乗る。
・所有物をとられると、奇声を上げて抵抗する。
・同年代の赤ちゃんに対して威嚇をする。
・引き出しをあける。
・本のページをめくる。
・神経芽細胞の検査
・「ママと一緒」

7カ月 ・歯が生え始める。
・つかまり立ちができる。
・小さいものをつまみ、口に入れることが出来る。
・はいはいの体勢からお座りの体勢に変えることが出来る。
・「いない、いない、ばー」を喜ぶ。・他の人が食べているものをほしがる。 ・両手に持っているものをたたき合わせて遊ぶ。 ポリオ接種
(1回目)
8カ月 ・つたい歩きができる。
・テーブルの上をよじ登る。
・食事の量が急激に増え、授乳は5時間おきになる。
・毎晩「桃太郎」を読み聞かせしてもらってから眠る。
・大人のまねをする。(何かを飲んだ後に「ハー」と言うと同じことをする。)
・「バイバイ」が言えた。
公文式の「大判漢字カード」を1回につき2分程度、1日に数回繰り返し実践する。
・ポリオ接種2回目
9カ月 ・立って届く高さの扉を開ける。
・瞬間的に手放しで立つ。
・母乳は1日3回になる。
・食物をつかんで食べる。
・上の歯が2本生えてくる。
・自分の意に添わないことがあると、奇声を上げる。
・楽しいことがあると手をたたいて喜ぶ。
・パパが怪獣のまねをして襲いかかると、笑いながら逃げる。
・バイバイができる。
・名前を呼ばれると、手を挙げる。
・「まんまん」という言葉を言うようになる。
9ヶ月検診
10カ月 ・母乳は1日2回になる。
・台や車を押しながら二足歩行をする。
・リズムに合わせて体、手を動かす。
・人見知りがなくなる。
・絵本をじっとみる。
・「ちょうだい」と手を伸ばすと持っているものを渡す。
・三種混合接種
・初の発熱(突発性発疹)
・離乳食教室後期
11カ月 ・おもちゃの車に自分で乗る。
・スプーンや手を使って、自分で食べる。
・パパを後追いするようになる。 ・「むすんでひらいて」ができる。
・「○○はどこ?」と聞かれると、そちらの方を指さす。
・桃の節句
・慣らし保育開始
12ヶ月 ・支えなしで立ち上がれるようになる。 ・叱られると泣く。「叱られている」ことが分かるようだ。
・指を指して欲求を訴え、ほしくないときは首を横に振る。
・「お母さんは誰?」と聞くとママの鼻を指さす。 誕生日

戻る   トップへ